周りがしてくれない❗
時には批難したくなる時がありますよね。
その時の心理状態は、
自分の自信が揺らいだときです。
そんな時は、
人に話しましょう。
快く、「そうだね」と聞いてくれる親友がいることは
お金に変えられない宝物です。
ひとしきり愚痴ると、
「あっ、私愚痴っちゃった❗」と
誰でも自分で話し過ぎたな、と後で気がつきます。
そうしたら、聞いてくれた相手に感謝して、
楽しい話に変えましょう。
私にも一人だけもう二十年来の親友がいます。
私も時には彼女の愚痴を黙って聴きます。
そして、スッキリしたら彼女の話が変わるので、
そこまで聞いてお互いに笑っておしまいにします。
こんな相手居ないよ❗と言う方は、
愚痴、批判を紙に書き出してください。
そして、スッキリしたらその紙を読み返し
最後は千切って捨てます❗
馬鹿らしいと思わず、実践してみてください。
愚痴が馬鹿らしくなって心がスッキリしますから。
頭で考えるだけでは脳は愚痴を処理できません。
それどころか、脳は主語がいつでも自分なので、
批判、批難を自分の事と思い、
あなた自身のメンタル、免疫力等を攻撃してしまいます。
ですから、考えは手で書き出すのが、一番です。
いつか本当に受け止めてくれる親友が見つかるまでは、
紙に書いてみましょう。
親友の見つけ方はまた今度お話しします。